外壁塗装・屋根塗装は
築10年が目安です。
10年を超えると、外壁や屋根の素材の劣化が進み建物自体への影響が大きくなります。
専門の業者へお早めのご相談がおすすめです。
こんな場合は早めにご相談ください!
-
ご自宅の外壁を手で触った際、手に白い粉が付けば塗料が劣化している「チョーキング現象」が起きています。この現象は、紫外線によって塗料が分解されて粉状になっており、この状態では本来の塗料の効果を得ることはできません。
さらに症状が悪化すれば、外壁の補修に多額の費用が必要になる場合があります。この現象が外壁に見られる場合は、ぜひ塗り替えをご検討ください。 -
ヒビ割れは外壁に振動や突風などで繰り返し負担がかかることで発生し、やがてそこから外壁内部に雨水が侵入するようになります。
ヒビ割れから内部に侵入した水は、昼夜の寒暖差によって凍結・膨張し、内部からヒビ割れを押し広げます。
そのため、大きなヒビ割れはもちろんですが、爪先が入らないような細く目立たないヒビ割れにも注意が必要です。 -
日当たりの悪い建物の北側や日陰になりやすい場所は、コケや藻・カビといった汚れの発生しやすい場所になります。これらの汚れには湿気が含まれているため、長い間そのままにしていると傷んだ外壁の症状をさらに進行させて、少し力を加えるだけで表面がボロボロと崩れるようになってしまいます。
これらの汚れを見つけられた際は、劣化がかなり進行していることが考えられますので、早急に塗り替えをご依頼ください。 -
下地の劣化や密着不良によって、塗装が剥がれたり、めくれたりするようになります。この症状が見られる外壁は、劣化の状態が最終段階に至っています。このまま放置していると、雨水が確実に内部に侵入し、建物の強度が低下します。
この段階の塗装・修繕には、下地材の交換・修繕が必要になり、高額の費用がかかります。このようになる前に、早めの段階で塗り替えを行いましょう。 -
室内のクロスにシミができている場合は、雨漏りが起きている可能性が高いです。こうなると、柱が腐食して骨組みがもろくなり、その修繕には大規模な工事が必要になります。また、人体にも影響があり、アレルギー症状を引き起こす恐れがあります。建物と人体に悪影響のあるクロスのシミはそのままにせず、ぜひ当社にご相談ください。ご相談いただければ速やかに原因を特定し、対策をご提案いたします。
お客様とのコミュニケーションをしっかりと取りながらご要望をお伺いします
外壁や屋根の美観や劣化に少しでもご不安をお持ちの施主様は、お早めにご相談ください。
当社が持つ高い技術力で塗装を施し、
お客様のお住まいを美しい姿に
蘇らせます。
流れ
BEFORE CONSTRUCTION
施工までの流れ
-
1
お問い合わせ
御見積りのご依頼
-
2
ヒヤリング
現場調査
-
3
ご提案
カラーシミュレーション
-
4
御見積り
-
5
ご契約
POST CONTRACT
施工完了までの流れ
-
6
打ち合わせ
-
7
ご近所へのご挨拶
-
8
工事着工
-
9
仮設足場工事
-
10
下地調整
-
11
外壁塗装及び屋根塗装
-
12
足場撤去
-
13
最終検査
-
14
工事完了・お引き渡し
-
15
アフターフォロー